瀧王子稲荷神社

神社の概要・様子
宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)をまつっている、小さな神社です。
調査した時間帯に参拝客はいませんでした。また、社務所の存在が確認できず、神社の関係者らしき人も見当たりませんでした。賽銭箱が本殿にはなく、入り口の鳥居に取り付けられていました。鳥居には、鈴が取り付けられているのも特徴的でした。
配置図

絵馬のある場所
社殿の横にありました。かける場所はそれほど多くはありません。

絵馬の値段・種類
絵馬は1種。どこで売っているものかは不明。値段も不明。
瀧王子稲荷の印が入っている為、限定発売されているのではないかと思います。
主な絵馬の中身
分類:平和
分類:夢・目標
分類:盛り合わせ
総計 16枚
| 学業 | 0 |
|---|---|
| 健康 | 1 |
| 恋愛 | 0 |
| 人間関係 | 0 |
| 安産 | 0 |
| 家内安全 | 3 |
| 安全 | 3 |
| 平和 | 1 |
| 金運 | 0 |
| 商売繁盛 | 0 |
| 仕事 | 0 |
| 夢・目標 | 4 |
| 報告・お礼 | 0 |
| 縁切り・不幸 | 0 |
| 分類不可 | 1 |
| 意味不明 | 0 |
| 盛り合わせ | 3 |
調査を終えて
境内にある樹齢250〜300年のタブノキが印象的でした。
絵馬の内容は個人的な願いよりも町内会やチームメンバーなどが書いている物が多かったです。また、絵馬を売っている場所がなかった為、お正月や町内会などだけに販売されているのではないかと考えました。内容は子供が夢や目標を書くケースが多く見られました。
調査自体は人がいなかった為にしやすかったものの、クマバチがいた為、落ち着いて絵馬を見ることが出来ませんでした。道路に面していたので、通行人からの視線が気になり、絵馬の分類中には散歩中の園児たちに不思議がられました。