桐谷氷川神社

神社の概要・様子
素盞嗚尊(すさのおのみこと)をまつっている神社です。神社の右側には崖があり「氷川の滝」という表示がありましたが、現在は水は流れているところが確認できず、池のようになっています。絵馬の種類としては「初宮参り」の絵馬が特に多く見られました。しかし、絵馬を販売していると思われるところはシャッターが下りており、値段や種類などは確認ができませんでした。本殿の右側にある建物に数人の出入りがあったほか、近隣の保育園の園児たちが散歩に来ていました。
配置図

絵馬のある場所

絵馬の値段・種類





おもな絵馬の中身
分類:健康
分類:学業
分類:盛り合わせ
総計 68枚
| 学業 | 6 |
|---|---|
| 健康 | 21 |
| 恋愛 | 1 |
| 人間関係 | 0 |
| 安産 | 3 |
| 家内安全 | 10 |
| 安全 | 0 |
| 平和 | 0 |
| 金運 | 0 |
| 商売繁盛 | 3 |
| 仕事 | 0 |
| 夢・目標 | 1 |
| 報告・お礼 | 0 |
| 縁切り・不幸 | 0 |
| 分類不可 | 3 |
| 意味不明 | 2 |
| 盛り合わせ | 18 |
調査を終えて
一つのフックに掛かっている絵馬が多く、落ちてしまいそうだったので、気をつけて調査を行いました。調査中、絵馬の配置場所が拝殿のすぐ横だったので、少し人目が気になりました。
絵馬の絵柄が可愛らしく、また初宮参りの絵馬が多いということで、両親の子供を思う気持ちを沢山見ることが出来て、穏やかな気持ちになりました。